住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
(これは長野県警から配信された情報です。)
松本警察署からお知らせします。
防犯情報(電話でお金詐欺被害の発生)
=====
松本警察署からお知らせします。
■事案の概要
令和7年2月2日、松本市内の方に、「料金請求について、至急こちらにご連絡ください。」旨のメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、通信サービス会社を名のる男から、「有料サイトの利用料金が未納になっている。」「支払わないと裁判をおこす。」「支払った料金は返金される。」等と言われ、20万円を指定された口座に振り込む架空料金請求詐欺被害が発生しました。
◆電話でお金詐欺被害防止対策
・電話やSNSでお金の話が出たら、詐欺を疑い、警察や家族に相談しましょ
う。
・コンビニ等で電子マネーを購入させる手口は、架空料金請求詐欺の可能性が
非常に高いので注意しましょう。
・サイト利用料金に関するメールや国際電話の着信は無視しましょう。
★ライポ君安心メールは、令和7年3月31日をもって配信を終了させていただきます。
長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。
本年2月3日より運用を開始しているスマートフォン専用アプリ「ライポリス」により、防犯情報をはじめとした警察からの各種情報を配信していますので、現在「ライポ君安心メール」をご利用のみなさまは、今後の配信終了までに「ライポリス」のインストールをよろしくお願いします。
■松本警察署の電話番号
0263−25−0110
(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理できませんのでご了承ください。)
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。